株式会社ロボメカニクス研究所

貴社の商品開発/リードタイム短縮/コスト削減/魅力的な商品開発をご提案いたします!
RT(Robot Technology)で革新的技術を貴社の商品開発に生かす「ヒット商品開発プロジェクト研究所」です。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.08.27 Saturday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - |
    2016.08.27 Saturday

    ☆☆9/8〜9/11 是非神戸国際フロンティア産業メッセ2016へお越しください☆☆

    0

      JUGEMテーマ:健康

       

      共同出展企業:ファミリーイナダ株式会社の新製品のご紹介です。

       

      これは、欲しいと思う新製品です。

      こんなマッサージチェアが欲しかったと感じる「逸品」です。

      完成度が高い!

      適正価格!

      日本製です。日本国内の鳥取大山町の工場で製造組立検査をして出荷しています。

      これなら欲しい価格と性能が「バランス」している。

      ロボメカニクス研究所も自信を持ってお勧めします。

      家庭用医療機器です。正しくご使用下さい。

      この商品が9/8〜9/11まで「3号館」「健・医17」弊社ブースで体験出来ます。

      何処より先に体験・説明が聞けます。

      どうぞお足をお運びください。ここに本文を記入してください。
      量販店では、マッサージチェアを体感するのは購入を勧められるので嫌だと思う人は是非お越しください。

      営業は一切致しません。

      自分から欲しいと思うからです。

      「顎関節治療ロボット」も日本製となります。

      販売ご希望の企業様は、弊社までお問合せ下さい。

      ロボメカニクス研究所神戸 078-671-7363


      10:49 | 健康 | - | - |
      2016.08.04 Thursday

      ビジネスに漫画をツールにしてみよう!!

      0

        ⇒OBPアカデミアのご紹介です!!

        IMAGINI-MAX

        漫画家専門クリエイティブサポートコーチ 原田裕士が先生で8/3 19:00からみんなでわいわいがやがやと楽しく

        漫画の描き方など習って参りました。漫画って描いてみるもんだね!意外と奥が深くて面白い。

        貴女も貴方も書いてみると楽しいものと感じると思う。

        ご興味ある方は、コチラ「FB fb/haradaIMAGINI

        漫画をビジネスライクに取り入れよう!!

        貴方のビジネスツールに漫画を描いてみるのも良いもんだね!!

        お問い合わせ

        IMAGINI-MAX   原田裕士 さんへ

        2016/08/04 OBPアカデミア会員


        11:55 | 健康 | - | - |
        2014.01.17 Friday

        ☆☆ 電解水・驚きの機能

        0
          JUGEMテーマ:ビジネス
          ☆☆ 電解水・驚きの機能  農業分野の電解水利用  電解水って何?

          農業分野における電解水利用
           農産物の出荷時の洗浄・殺菌
           果実、野菜、卵などを強アルカリ水で洗浄後、酸性水で殺菌
           浸け置きにより日持ち効果が期待できます。
           
          病原菌の駆除
           農薬散布のような人体への害が無く、夏場軽装でビニルハウスで
              散布作業が可能(熱中症予防)
           電解水の害虫への直接的な効果は無いが、電解水は水クラスターが
              小さく薬剤の溶解性を向上出来、農薬の使用量を大幅に削減できる
           
          生育促進効果
           籾、種子を酸性電解水で処理(殺菌)する事で、発芽率が向上
           植物の成長過程で酸性電解水を散布し、炭素病、うどんこ病の予防
           アルカリ電解水を使用することで発育促進効果が期待できる

          ここで言う電解水とは、次亜塩素酸水の事だ。

          次亜塩素酸水は、ノロウイルス、O-157等のような食中毒の原因となる微生物や
          新型インフルエンザ、MRSA等の病原細菌、薬剤耐性菌を瞬時に殺菌するパワーがある。

          農業、ペット産業、介護施設など幅広く活躍出来るのが「電解水」だ。

          出典:電解水で農業を変えるご提案  ノーランド・パシフィック株式会社 様資料から

          >>ごきげんよう




           

          14:39 | 健康 | - | - |
          2013.10.16 Wednesday

          ☆彡 足こぎ車椅子    リハビリテーション効果  大学発ベンチャー

          0
            JUGEMテーマ:健康
            ☆彡 足こぎ車椅子  リハビリテーション効果   大学発ベンチャー
            今日のテーマは、福祉機器だ。足こぎ車椅子
            少し前のTVで見たのだが、その効果に驚いたので鮮明に覚えている。
            通常高齢者が使用する車椅子は、介護者が背後から押すか又は
            自ら両サイドの車輪を手で回して進むのだが、本福祉機器は、子供の頃に乗った三輪車の如く、自らの足で漕いで進むのだ。

            開発したのは、株式会社TESS 仙台市にある東北大学連携ビジネスインキュベータの会社だ。
            HPは、コチラ http://www.h-tess.com/
            足こぎ式車椅子だが、安定した走行するための6輪接地式となっており、更に高い安全性を担保するためのディスクブレーキを採用している。

            プロファンド(商品名)は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な方でも自身の両足でペダルをこぎ、自由に走り回れることが出来る最先端の足こぎ車椅子だ。
            東北大学大学院医学系研究科客員教授、半田康延博士のグループが開発した世界初の介護福祉機器だ。

            リハビリ効果は、痛みの緩和、歩行能力の維持が可能だ。
            本プロファンドで下肢筋力能力を高めてから自立歩行など、自分のチカラで歩くことが出来る可能性が高まる。
            実際にTV放送では、その様な方が登場して見ている方が驚いた。
            つまりリハビリ施設内の理学療法士さんからのリハビリも良いが、プロファンドを安全に使用することで外の空気や景色を見ながら自身の筋力を高めて自立した生活を送る方法もあると言う事だ。

            弱い脚力で走行出来て転倒しにくい構造を備えており横傾斜が大きな歩道でも直進走行可能だ。
            短所としては、使用時のペダル脱着、段差を超えるのが難しい
            またメンテナンスが欠かせない、事が指摘されている。

            弊社が将来に開発したい福祉機器は、家庭内で使用出来る移乗移動機器だ。
            本走行機構を是非考慮したいものだ。先ずは、特許調査から始めたい。

            ご興味有る方で一緒に介護福祉機器を開発しませんか?
            走行は、自力で昇降は、電動式(バッテリー内蔵タイプ)にして 軽量・小型・ベッドからトイレ等に自分で移動及び移乗可能な構造で価格も販売価格が「19.8万円」で決まり!

            >>続く

             

            13:52 | 健康 | - | - |
            2013.10.08 Tuesday

            ☆彡 医療機器販売始めました   動物用血圧計 Made in JAPAN

            0
              JUGEMテーマ:健康
              ☆彡 医療機器販売始めました  動物用血圧計 メイドインジャパン

               血圧とは?
               人間の血圧は、血液を全身に流し続ける為に必要とされるもので、体循環系の主要な動脈に沿って生じる血圧の振動は、大動脈が心拡張期圧力Pd=80mmHgならびに心収縮期圧力Ps=120mmHgを繰り返しながら血液を排出するときの血圧振動となる。ペトラス写真その3              

              左図は、動物用血圧計本体説明を示す

              心収縮期は、1サイクル時間の約1/3、心拡張器は、約2/3を占める
              すると平均血圧 Pmは
                    Ps + 2Pd
               Pm=------------------- となる
                       3

              血液は、体循環系動脈内を〜20cm/s速度で流れ、心拍数は、約1Hzとなる

              人間の場合には、直立姿勢をとったとき、心臓から床までの距離を「h」とすると ρghの圧力が加算されるので、動物用とは異なる。

              ペトラス写真その2右写真は、本体とPCとをUSB接続した状態を説明した写真である。

              約5分間のリアルタイムな動物の血圧をPC上の画面で確認すると共にデータとして保存可能なシステムとなっている。

              動物の手術中に本機で血圧を計測できる等、バイタルサイン計測器として使用可能である。

              獣医さんは、患者としての大切な家族である犬及び猫の健康管理のバイタルサインの一つの指標として測定して頂きたいと考える。

              販売キャンペーンを実施予定だ。
              この機会に是非、獣医さんにお勧めしたい医療機器だ。

              >>続く



               

              10:22 | 健康 | - | - |
              2013.10.07 Monday

              ☆彡 医療機器 動物用 血圧計 手術中に使用出来る

              0
                JUGEMテーマ:健康
                ☆彡 医療機器 動物用 血圧計 手術中に使用出来る

                 弊社では、動物用医療機器として「血圧計」を販売することになった。ペトラス写真その1対象は、犬及び猫だ。
                人間用では、家庭に1台あっても当たり前の血圧計であるが、動物病院などの血圧測定は、欧米では一般的であって日本の獣医さんでも最近では普及している。

                 犬及び猫でも「白衣高血圧」が存在する?
                 
                血圧測定時のストレスや不安が血圧測定値に影響することが知られているが、これは動物でも同じだ。

                 この場合には、高血圧と誤診するおそれがあるのだ。
                従って、動物も測定環境である「部屋」「そばに安心する様な人」「静かで安心する場所」で測定前に5分から10分位は平静にする方が良い。
                 
                 犬や猫の白衣高血圧効果によるアーチファクト値を20mmHg以下まで減少させる。
                 「白衣高血圧」は、副交感神経系の過剰な興奮によるものとされている。
                 また人間では、加齢に比例して収縮期血圧が増加して脈圧がハッキリするが、犬及び猫では、不明だ。

                ペトラス写真その4左写真は、動物用血圧計一式を示している。
                本体、カバー、カフ(7種類)、カフ選択用測定子などがコンパクトに収納出来る。

                動物の全身高血圧は、慢性的に持続する血圧の上昇が組織障害を起こすので問題となる。

                また高血圧は、慢性腎不全におけるどの様なステージでも起こりうる事から、血清クレアチニンは血圧とは相関しない。

                眼病変は、高血圧の猫の殆どに認められるし、高血圧の犬では一般的である。
                高血圧の犬では、心臓の変化として収縮期雑音、ギャロップ及び左室肥大がある。
                心異常は、頻繁に起こる。
                高血圧の犬及び猫の有病率はふめいであるが、明らかな健康の犬では、400頭の内、0.5%、1000頭の若い犬では、0.9%が高血圧であった事が報告されている。

                ※動物の循環器 第44巻2号 49-60(2011)から一部論文を抜粋した。

                >>続く




                 

                13:16 | 健康 | - | - |
                2013.10.02 Wednesday

                ☆彡 医工連携人材育成セミナー グランドフロント1F水流れる庭園

                0
                  JUGEMテーマ:健康
                  ☆彡 医工連携人材育成セミナー グランドフロントタワー1F水が流れる庭園

                   弊社では、今後益々医療ロボット、医療機器に関する開発、販売での業務を拡大するために
                  2013年度 第一回 医工連携人材育成セミナーに参加する予定だ。

                   医療、介護、健康分野は、今後も成長が期待されていて、成長戦略の具体化を促進するためには
                  先ず、医療機器開発を目指す人材の意識の変革が必要と考える。

                   主催は、(公財)神戸市産業振興財団
                   後援は、神戸大学医学部、京都大学再生医科研究所、大阪商工会議所、(公財)京都高度技術研究所
                   神戸カルキュラムとしては、(京都カリキュラムは、9月で既に修了した)
                    10月2日(水曜日) 補助人工心臓開発から実用化 (神戸大学大学院工学研究科)
                                 臨床工学技士から見た医療機器開発のニーズとポイント
                                                (神戸市地域医療振興財団 西神戸医療センター)

                    ロボット技術を医療機器開発に応用する事例は、今後益々需要が高まると考えられる。
                    その為には、最低限の医療機器の知識が必要なのだ。

                    内容的には、大学院レベルと考えると良いし教授人も一流の方達だ。
                    授業中は、睡魔などには無縁で興味深く聴講出来るのだ。
                   
                   ☆彡 グランドフロントタワー1F 水の流れる庭園をご存知か?

                    
                  グランドフロント大阪庭園  グランドフロントに行かれた折に是非、1Fの庭園を見学されると良い。
                   これが人口で作られた庭園とは思えないほど、リラックス出来るから不思議だ。

                   東京は、高層ビル街である割に緑が多くて知られているが、大阪でも負けない位に整備されているのだ。

                   時間が有る時に是非訪れたい場所だ。





                  >>続く

                  12:55 | 健康 | - | - |
                  2013.09.06 Friday

                  ☆彡 マッサージロボット  バイタルサイン 脈波 毛細血管

                  0
                    JUGEMテーマ:健康
                    ☆彡 マッサージロボット バイタルサイン 脈波 毛細血管

                    犬 写真は、トリミング後の我が家で最もイケメンのチビである。何時も元気一杯だ。

                     さて健康度は、バイタルサインの脈波でもある程度分かる事を前回に述べた。
                     特に指尖脈波は、心臓からの血圧が指先で折り返している部位である。
                     つまり体循環の変化を捉えているわけであるが、実は血管のコンプライアンス度やストレス度によってある程度の影響を受けた波形と考えられる。
                     コンプライアンス度は、動脈硬化度を反映する。

                     では体循環の目的は何か?
                     血液を毛細血管床に送り込む為である。
                     毛細血管に血液を送り込むためには圧力が必要なのだ。
                     また毛細血管は、拡散と体積流による血液と間質液との間の水及び溶質を交換する為に寄与する。つまり毛細血管の壁を通して拡散が起こり、赤血球によって循環する酸素と血液中に溶解した二酸化炭素を運ぶのである。
                     
                     呼吸によって肺の中で酸素は、100mmHg位の高い分圧で、赤血球中のヘモグロビンと結合するのである。一般的な人で最大血液流量は、19L/min位、一流のアスリートならば35L/minとなる。

                     脈波測定を実施してオシロスコープで、その波形を観察すると実に色々な事が解ってくる。
                     一番解りやすいのは、喫煙の影響である。
                     最初は、通常の状態で脈波測定を実施した後に、今度は喫煙してから測定してみると、明らかに脈波の波形が変化するのである。
                     つまり喫煙によって血管が収縮を起こして、血液循環が悪くなっているのが可視化出来る。
                     
                     もし隣にヘビースモーカーさんが居て、迷惑している時に脈波測定して見せると良い。
                     ただ、それ位で止める人は居ないが・・・
                     肺がんにでも為らない限り、タバコを止めるのは難しいかも知れない。


                    >>続く
                     

                    13:01 | 健康 | - | - |
                    2013.08.30 Friday

                    ☆彡 本日はロボット休憩室で!    夏は肥満がバレバレの話

                    0
                      JUGEMテーマ:健康
                      ☆彡 本日はロボット休憩室で!   夏は肥満がバレバレの話−−−−−

                      チビ犬※写真のコメント:
                       右写真は、我が家のモテモテ犬のチビだ。
                       顔がイケ面犬なので、外出時は若い女性にモテモテだ。

                       夏は、どうしても薄着なので身体の形状がモロ分かりだ。
                       体重が増えた分、しっかりと肥満体型になって来た。
                       イカン!イカン!
                       最近では、家で腕立て伏せ30回×2クール
                       腹筋20回×2クール
                       たかが肥満、されど肥満は、自分の蒔いた種だ。
                       あの時のラーメン、汁まで飲み干すべきでなかったと思っても手遅れだ。
                       肥満を気にされる方、ラーメンは、汁を最後まで飲み干すのはタブー。これ常識だ。

                       さてそこで、これから季節が良くなる分、屋外でスポーツでストレス解消及び肥満解消?を考えている方に科学的なデータを提示してみる。

                       どんな種類のスポーツが適切か?考えてみる。
                       例えば機械的効率を考えて・・・・
                       
                        表 機械的仕事の効率
                       -------------------------------------------------
                         運動活動(仕事)           効率(%)
                       -------------------------------------------------
                         平地ウォーキング          20〜35
                         傾斜ウォーキング          21〜43
                         平地サイクリング           24〜34
                         登りサイクリング             19
                         水泳(自由形)            2.9〜7.4
                         ガソリンエンジン             38
                         蒸気機関                 17
                       -------------------------------------------------
                       上記の表から、よし!明日からウォーキングして肥満解消だ!と張り切るとする。

                       スポーツ後、美味そうなドーナツが置いてある。ちょっとくらいならの甘い気持ちが命取り
                       標準的な280Kcalのドーナツを食べると
                                     280Kcal/125Kcal/h=2.24h
                       つまり、ゆっくり歩く時の代謝量を休憩するより125Kcal/hだけ大きいとすると
                                     2時間14分も歩かなければ消費しない計算だ
                       くわばら、くわばら

                       疲労バスターズでお世話になっている疲労研究の第一人者である
                                    渡辺恭良先生がご出演される「夢の扉+」が放映される。

                               2013年9月1日(日)18:30〜 「疲労大国ニッポンを救いたい!」 
                                       MBS毎日放送 「夢の扉+」
                      http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
                       健康に興味ある貴兄は、是非どうぞ!!

                       >>続く
                          

                      12:36 | 健康 | - | - |
                      2013.08.26 Monday

                      ☆彡 マッサージロボット  休憩

                      0
                        JUGEMテーマ:健康
                        ☆彡 マッサージロボット ペット用マッサージロボットを開発するのは?

                        ちびももか 今日これから首都圏に向けて打合せの為、新幹線に乗る予定だ。
                         弊社は、新大阪駅前に位置するため新幹線利用が大変便利となっている。

                         マッサージロボットに関する記述をしてきたが、皆さんはご存知か?
                         お宅のペットのワンちゃんは、人間と時間系列が違って早いのだ。人間界の1日は、ワンちゃんでは、1週間に相当する。つまり人間より早く老化すると言う事である。
                         またワンちゃんの病気も人間と同様であって、加齢で目は白内障が多発する。
                         獣医に行っている人は、知っていると思うが血液検査も人間並みに検査数値で病態が判るのだ。
                         ペット用のX線画像診断装置を開発してみたいと真剣に考える今日この頃だ。廉価版のX線CT装置が開発出来れば、獣医さんに売れるかも知れない。

                         またペットもストレスによって色々な病気になっている可能性もあるのだ。最近ペットに関する調査をしていたところ、ペット用のマッサージを施術するお店の広告を見た。
                         しかし、ペットだけは人間の手技で優しく声を掛けながらマッサージした方がリラックス効果が高いかも知れない。

                         横浜のアスター電機さんは、犬・猫用の血圧計を開発しており、昨年から販売中だ。
                        ただし、犬・猫用と言えども医療機器なのだ。

                        来月9月下旬にインテックス大阪でペット博2013年が開催予定だ。
                        開催予定の3日間で約65000人の来場者があるそうだ。
                         何かビジネスに繋がる様なヒントがあるかも知れない。

                        >>続く
                         

                        08:51 | 健康 | - | - |

                        ▲top