株式会社ロボメカニクス研究所

貴社の商品開発/リードタイム短縮/コスト削減/魅力的な商品開発をご提案いたします!
RT(Robot Technology)で革新的技術を貴社の商品開発に生かす「ヒット商品開発プロジェクト研究所」です。

<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.08.27 Saturday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - |
    2015.05.23 Saturday

    ☆☆日本発のロボット産業革命が始まる☆☆

    0
      JUGEMテーマ:ビジネス
      ☆☆安倍首相が日本発で「ロボット革命を起こす」事で世界を変えることを明言した☆☆

       平成27年5月15日 安倍首相は、1年前にパリで開催されたOECD閣僚理事会において、私は『ロボット革命を起こす』と世界に向けて宣言したことに関連して、都内にて「ロボット革命イニシアティブ協議会創立」することを発表された。
       一層のロボット開発に弾みがつく事が期待出来る。




      また本日5月23日 東京テレビ系の「マネーの羅針盤」放送で大林組が作業用ロボットスーツを使用していることが紹介された。
      サイバーダイン製だが、小型でデザインもスッキリしており好印象だ。
      さすがは、山海教授が開発しただけの事はある。
      サイバーダイン社HP.は、コチラ 
      http://www.cyberdyne.jp/

      つづく
       

      2015.05.15 Friday

      ☆☆アーム型ロボット機構を考える☆☆

      0
        JUGEMテーマ:ビジネス
        ☆☆アーム型ロボット機構を考案中!!☆☆

        次世代型アームロボットを考案中だ。
        量産時の生産性やコストパフォーマンスのバランス良くしたいので使用する部品選定に注意したいものだ。
        ○アクチェータ:これまでは、ACサーボアクチェータを使用したが、ブラシレスモーターを検討中だ。
         ロボットのアクチェータの一般的要求性能は以下の様だ。
         1)低速・高トルク
         2)小型軽量
         3)速度制御特性
         4)低騒音
         5)低発熱性
         6)ノイズ対策
         ここでブラシレスモーターの特徴は、どの様なものだろう。
         一般的なブラシレスDCモーターは、小型の割りに起動トルクが大きい。
         また電流制御性も良好である。
         従って、ACサーボモーターに比較してもメンテナンス性の良好性や耐久性、コスト性などメリットが有りそうだ。

        アーム型ロボットの例

        ○減速機の選択子:ロボットの減速機は、誰もがハーモニックドライブ減速機を使用するのが普通であるが、一時期、独自設計の減速機を検討した事がある。
         しかし、バックラッシュがゼロ又は小さなほうが精度が担保出来て有利だ。
         KHKが販売している「ハイポイド歯車」を組合わせて1/100減速で小型軽量の減速機を設計してみたが、バックラッシュの調整やゼロに出来ないため苦労した経験がある。
         ハイポイド減速機では、せいぜい1/10程度の減速比で設計しないとバックラッシュ問題で難しいだろう。
         サイクロイド減速機も設計まで進めてみたもののロボットに搭載出来るほど小型化が難しい。
        すると遊星減速機にするか?などと安易な選択をしそうだ。
         再検討してみたい。
         

        ▲top